助成事業
地域スポーツの推進者としての役割を担うスポーツ推進委員の資質向上を図るため、地区内各都道府県から市区町村において中心になって活躍しているスポーツ推進委員の参集を求め、地域スポーツの振興に関する研究協議、情報交換を行なっています。
連合からは各地区研修会の開催県に対し、30万円を助成しています。



地区構成図
ブロック | 地区 | 都道府県 |
---|---|---|
東 | 北海道 | 北海道 |
東北 | 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 | |
関東甲信 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県 | |
中 | 北陸 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 |
東海 | 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 | |
近畿 | 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 | |
西 | 中国 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
四国 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 | |
九州 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
令和6年度スポーツ推進委員地区研修会 開催予定日
研修会名 | 開催地 | 開催日 |
---|---|---|
北海道スポーツ推進委員研究協議会 | 北海道 増毛町 | 令和6年10月14日(月) |
東北地区スポーツ推進委員研修会 | 宮城県 石巻市・東松島市・女川町 | 令和6年7月12日(金)・13日(土) |
関東スポーツ推進委員研究大会 | 千葉県 成田市 | 令和6年6月7日(金)・8日(土) |
北陸地区スポーツ推進委員研修会 | 新潟県 村上市 | 令和6年6月29日(土)・30日(日) |
東海四県スポーツ推進委員研究大会 | 三重県 四日市市 | 令和7年1月31日(金)・2月1日(土) |
近畿スポーツ推進委員研究協議会 | 京都府 京都市 | 令和7年2月1日(土)・2日(日) |
中国地区スポーツ推進委員研修会 | 広島県 福山市 | 令和6年6月29日(土)・30日(日) |
四国地区スポーツ推進委員研修会 | 徳島県 徳島市 | 令和7年1月18日(土)・19日(日) |
九州地区スポーツ推進委員研究大会 | 熊本県 熊本市 | 令和7年1月25日(土)・26日(日) |
都道府県スポーツ推進委員研修会
スポーツ推進委員の任期は2年で、改選期に新しく委嘱される委員も多く、都道府県ごとの研修は大切な事業となっています。
めまぐるしく変化するスポーツ界の情報を習得し、地域スポーツの振興に寄与するために、スポーツ推進委員の資質の向上を目指して多くの都道府県が研修会を開催しています。
連合からは申請のあった都道府県に対し、5万円を助成しています。


スポーツ推進委員初任者研修会
スポーツ推進委員の任期は原則2年であり、改選期に教育委員会等から新たに委嘱される委員も多く、これらの初任者に対する研修は、その後の活動にとって非常に重要な意味を持っています。その重要性に鑑み、初任者研修の実施を奨励・支援する目的で、現在、都道府県主催の初任者研修に対して連合から5万円の助成を行っています。