令和5年度ファミリー健康体力向上事業中央養成講習会



令和5年度の新規事業参加は福井県と愛媛県です。
本事業の第一段階として、「ファミリー健康体力向上事業中央講習会」が令和5年8月11日(金)(山の日)・12日(土)の両日、東京都新宿区内にある「新宿スポーツセンター」で開催されました。
中央講習会は、都道府県において体力測定会の実施及び普及を図る「ファミリー健康体力向上アドバイザー」を養成する役割を持つ「ファミリー健康体力向上コーディネーター」候補者を対象に開催するものです。
連合では中央講習会参加者の旅費・交通費を負担していますが、その負担については当面各県一巡を目途に原則2名までとしています。
今回は新規参入の参加者に加え、既に一巡目の事業を終えている宮城県、埼玉県、長野県、兵庫県、鳥取県、山口県及び香川県からコーディネーター養成のための自費参加があり、計19名の受講者を集めて講習会が催されました。
講習会の詳しい様子については機関紙「みんなのスポーツ2023年10月号」をご覧ください。